専門家が語る、海外投資で誰でも海外ビジネス経験の道が開ける

海外への直接投資と聞くと、とてもハードルが高いもののように感じますが、何事にも色々な入り口があるものです。投資金額が小さくても、海外(投資対象となる国)に住んでいなくても、じっくり探せば魅力的な投資機会は見つかります。

ただ、海外ビジネスの入り口には、様々な不安がつきものかと思われます。慣れるまでは誰もが通る道です。詐欺的なビジネス、投資機会なのではないかと疑心暗鬼になったり、全てのやりとりが外国語で思うようにスムーズに物事が進まないのではないかと心配になったりします。

分野によっては、玉石混交であることは否定できませんが、それは国内の投資機会でも同じです。正しい知識を身につけ、取引関係者との良好な関係を築き、許容できるリスク範囲から始めれば、少しずつ、実績と共に不安が取り除かれてくるでしょう。

事業・資産向けの直接投資を手掛けるには、調査・評価査定、財務・会計、法律等の総合的な知識と経験が必要になります。つまり、それらのプロセスを経ることで、海外ビジネス経験に触れ、実践することができるのです。そうは言っても、過度に構える必要はありません。

投資家としての立場

基本的には投資家の立場は弱くありません。余程資金が潤沢か、知名度や人気から資金調達に苦労しない企業や将来有望が確実視される事業でない限り、(実際に投資実行するまでは特に)投資家の意見や希望に、投資候補先は耳を傾けるはずです。

もちろん、投資金額の多寡も影響します。金額が大きいほど、投資家内の持分比率が高いほど、その投資家の意向が反映されやすくなります。ただ、そのような立場でなくても、心配は無用です。思うような投資条件が獲得できなそうであれば、諦めて次を探せばいいのです。

目の前にあるものに固執し、自らの投資目線に妥協し過ぎると結局後から痛い目を見たり、後悔するでしょう。せっかくのチャンスを失ったように感じるかもしれませんが、継続的に投資機会を探していれば、また魅力的な投資機会が必ず現れます。

行動力次第

上述の通り、投資家としての立場は悪くないわけですから、後は実際に行動に出て、やるかやらないかという次元になってきます。何かを待つ必要はありません。海外投資を通じて海外ビジネスの経験を積むなら、前進あるのみです。

最初の一歩を踏み出すと、少しずつ視界が広がり、踏み出す前までに勝手に想像していた世界とは違うものが、実際には見えてきます。小さなことで色々考え込んでいたことが馬鹿馬鹿しく感じるかもしれません。

次のステップへの自信

知識や経験の蓄積ができると、自然とそれが自信につながってきます。投資検討から実行、管理、回収までのプロセスを、一通りこなせるようになると、一気に気持ちが楽になります。投資対象の分野が異なっても、規模感が多少変わったとしても、そのプロセス自体の根本は大きく変わらないからです。

海外投資をきっかけに、ぜひ海外ビジネスを手掛ける道を開きましょう。


海外投資の悩みを早く解決したい

具体的な個別相談をしたい